メールマガジン“ANA Healthy Mail”

メールマガジン“ANA Healthy Mail”

全日本空輸健康保険組合では、ホームページ更新最新情報や各担当からのお知らせ、健康に関する情報を無料にて配信しておりますので、是非ご登録ください。

配信回数は毎月1回。臨時号も随時配信いたします。

2021年12月24日号 Vol.112

全日本空輸健康保険組合

――― ANA healthy Mail magazine ―――

□■知ればあなたも医療費節約成功!■□

損をしない病院のかかり方
「病院で支払うお金なんて変わらない」と思いがちですが、ちょっとした行動の違いで、金額に大きな差が出てきます。
実は知らないうちにムダなお金を払っているかも?今回は、誰でもできる医療費節約のポイントをご紹介します。


もったいない!やりがちムダ払い3選
  1. はしご受診:2,880円以上損(自己負担はこの2〜3割)
    同じ症状で複数の病院にかかる「はしご受診」。2,880円の初診料がそのつどかかるうえに、同じような検査や投薬が繰り返されて医療費がかさみます。
    また、画像診断や血液検査などを何度も受けることで、からだにも負担がかかることに。

    →現在受けている治療に不安や疑問があるときは、まずは今診てもらっている医師に相談してみましょう。他の医師の意見も聞きたいという場合は、「セカンドオピニオン」を希望するのも一つの方法です。

  2. いきなりの大病院受診:5,000円以上損(初診の金額。全額自己負担)
    「大きい病院の方が安心だから」と、紹介状なしで大病院を受診する方もいるかもしれませんが、初診の場合5,000円以上、再診の場合は2,500円以上の特別料金がプラスされます。
    これには健康保険は適用されず、全額自己負担です。

    ※緊急時などのやむを得ない場合は、特別料金はかかりません。

    →まずはかかりつけ医の受診を。そのうえで必要に応じて紹介状をもらい、大病院を受診するのがおすすめです。紹介状の作成には別途料金がかかりますが、健康保険が適用され、自己負担3割の場合で750円と、特別料金よりずっと安くすみます。
    また、紹介状には既往歴や病状、検査結果などが記載されているので、大病院での受診もスムーズです。

  3. 診療時間外の受診:最大4,800円損(自己負担はこの2〜3割)
    夜間や休日など、診療時間外に受診すると割増料金がかかります。たとえば、6歳以上の人が深夜22時〜6時に診療時間外の受診をした場合、初診のプラス料金は4,800円です。
    なお、診療時間内であっても、「平日18:00以降」「土曜12時以降」の受診に500円(自己負担はこの2〜3割)割増料金が設定されているケースもあります。
    「平日の仕事帰りに受診する」「土曜の午前はゆっくりしたい」という方は注意が必要です。

    →平日の8:00〜18:00、土曜の8:00〜12:00は、割増料金はなし。この時間帯が狙い目です。

子どもの医療費にも気をつけて

子どもの医療費は、窓口での支払いがないことも多いため「タダ」と誤解されがちですが、実際には、大部分(小学生未満は8割、小学生以上は7割)を健康保険組合が負担し、残りの自己負担分を自治体が助成しています。
つまり、みなさんの納めた健康保険料や税金でまかなわれているだけで、決して無料ではありません。
ちなみに、診療時間外の割増料金は、6歳未満の乳幼児の方が大人より高額。お子さんを心配する気持ちはわかりますが、緊急時を除いて、診療時間内の受診をご検討ください。
もし、夜間・休日等にお子さんの受診で迷ったら、下記のホームページや電話相談を活用し、受診を検討するとよいでしょう。

  • 全日空健保 電話医療相談 TEL 0120-49-6924
    医師や保健師、看護師が対応いたします。24時間年中無休、ご利用は無料です。
  • 日本小児科学会「こどもの救急」
    症状別に、診療時間外に病院を受診するべきかや対処方法を案内してくれます。
    受付時間は自治体により異なります。
「病気の予防」も医療費節約法の一つ

病気の早期発見・予防につとめることも大切な医療費節約法です。健康でいれば医療費はかかりませんし、たとえ病気が見つかったとしても、早期であれば医療費もからだへの負担も軽くなります。
特に今、コロナ下での「受診控え」によって、悪化した状態で病気が発見されるケースが増えており、こうした場合必然的に医療費も高くなります。
気になる症状があるときは、我慢せずに病院を受診しましょう。
また、健診は毎年、がん検診は定期的に受診し、ヘルシーライフサポート(特定保健指導)の対象者となった場合はぜひご利用ください。

*お薬代もコスト削減!節約するならジェネリック

ジェネリックなら先発品と同等の効果で、ぐんとお得になります。
また、使いやすく工夫されたものも。全日空健保のホームページから、ジェネリック医薬品に切り替えた場合の差額を確認できますので、この機会にチェックしてみることをおすすめします。
なお、ユーザーID・パスワードの入力が必要ですので、保険証をご用意のうえご利用ください。

※ジェネリックがない薬もあります。また、症状や治療方針、供給状況等によってはジェネリックが処方できないケースもありますので、ご注意ください。

※現在、複数の後発薬メーカーの出荷停止などによって、ジェネリック医薬品が品薄になっており、ジェネリックへの切り替えが難しいケースも出てきているようですが、今後の参考としてお知らせします。

医療費明細&ジェネリック医薬品のお知らせ


全日空健保からのお知らせ

今年度も全日空健保のインフルエンザ予防接種費用補助がございます。
接種対象期間は10月1日〜12月31日となっております。 詳細は健保HPをご覧ください。

●――――――――――――――――――――●

◆ ANA Healthy Mail編集・発行 ◆
全日本空輸健康保険組合

◆ 全日本空輸健康保険組合HP ◆
http://www.ana-kenpo.jp/

◆ お問合せ先 ◆
E-mail : kenpo@ana.co.jp

●――――――――――――――――――――●