質問項目をクリックしていただくと回答がご覧いただけます。
1-1 利用できる対象者は誰ですか?
全日本空輸健康保険組合員と被扶養配偶者です。
1-2 利用できるデバイスは何ですか?
スマートフォン(会社貸与iPhone含む)、タブレット、PCで利用可能です。
フィーチャーフォン(ガラパゴス携帯)からは利用不可です。
1-3 スマートフォン用のアプリはありますか?
はい、スマートフォンとタブレット端末でご利用いただける無料アプリをご用意しております。iOS端末(iPhone,iPad)の方は「App Store」より、Android端末の方は「Google Play」よりダウンロードいただけます。
各アプリストアで「マイヘルスウェブ」もしくは「MHW」と検索してダウンロードすることも可能です。
1-4 組合の資格を喪失してもMY HEALTH WEBを引き続き利用できますか?
資格喪失後、3か月を過ぎると利用できなくなります。
2-1 登録方法は?
健保HPの MY HEALTH WEBページ をご覧ください。うまくいかない場合にはMHWヘルプデスクまでご連絡ください。
2-2 保険者番号は?
健保HPの MY HEALTH WEBページ をご覧ください。
2-3 初回登録のログインIDは?
健保HPの MY HEALTH WEBページ をご覧ください。
2-4 初回登録のパスワードは?
健保HPの MY HEALTH WEBページ をご覧ください。
2-5 初回登録のメールアドレスは?
ご自身の任意のメールアドレスをご登録いただけます。
※パスワード再設定時のお知らせなど重要な内容が登録メールアドレスに送信されます。
※会社のメールアドレスを登録している場合、退職後は利用できなくなります。よって、任意継続・特例退職者制度を利用して健保に継続加入する方は、退職前にメールアドレスを変更してください。メニュー内の「各種設定」にて変更可能です。
2-6 初回登録のセキュリティコードは?
健保HPの MY HEALTH WEBページ をご覧ください。
2-7 本登録のためのメールが届かない時
お使いのメールソフトの設定によって、迷惑メールフォルダに振り分けられることがありますので、以下のドメインから受診できるよう設定してください。
【mhweb.jp】【mhweb-entry.jp】【mhweb-info.jp】
※各携帯キャリア(特にDocomo)はメールが届かないことがあり、その際には、MHWヘルプデスク(03-6256-8819)までご連絡ください。
※メールアドレスに「.(ドット)」の連続・「@(アットマーク)」直前に「.(ドット)」を使用している場合にはご登録いただけません。
2-8 歩数連携をさせたい
健保HPトップページ→保健事業→MY HEALTH WEB→ガイドブックはこちら→ヘルスケアアプリ連携のページをご覧ください。
うまくいかない場合にはMHWヘルプデスク(03-6256-8819)までご連絡ください。
※歩数連携を行えるスマホは1台のみです。
※連携するスマホの変更:「各種設定」 → 「バイタルリンク設定」
3-1 登録したメールアドレスを忘れました。
メニュー内の「各種設定」にて確認可能です。
※ログインが出来ない場合にはMHWヘルプデスク(03-6256-8819)までご連絡ください。
3-2 登録したパスワードを忘れました。
ログイン画面の「パスワードを忘れた方」から、登録内容のリセット手続きをしてください。
3-3 登録したセキュリティコードを忘れました。
(MHWサイト内)セキュリティコード入力画面の「セキュリティコードを忘れた方はこちら」から、登録内容のリセット手続きをしてください。
4-1 健診データはいつ頃掲載されますか?
4-2 定期健康診断の結果が欲しいです/結果の内容について確認したいです。
定期健康診断は会社が窓口となります。
ANAは労政部健康管理センター(運航乗務員以外)またはFOC乗員健康管理センター(運航乗務員)、その他の会社は各社人事担当部署に問い合わせてください。
5-1 医療費明細はいつ頃掲載されますか?
診療月の3か月後の月末を目途に掲載します。ただし、医療機関等から健保への診療報酬(レセプト)の請求が遅れている場合には、閲覧情報の掲載も遅れます。
5-2 カフェポイント用の医療費明細はどこから入手できますか?
MY HEALTH WEBの「医療費情報」→「医療費明細」から入手してください。
5-3 給付金支給明細はどこから入手できますか?
MY HEALTH WEBの「医療費情報」→「給付金支給明細」から入手してください。
※給付内容によって「医療費明細」または「給付金支給明細」のいずれかに表示されますので、必ず2つの明細を確認してください。
5-4 医療費明細に配偶者が表示されていません。
被扶養配偶者は、ログインIDが別です。ログインIDは、a+保険証記号+保険証番号、です。
5-5 健保資格喪失後、3か月以上経過し、医療費明細がみれません。
全日本空輸健康保険組合にご連絡ください。
記号・番号・被保険者名・受診者・受診日・受診した病院名をお知らせください。
6-1 ポイントはどのように貯めるのですか?
健康増進に向けた活動を行うことによってポイントがたまります。詳細は、MHW内の「MYポイント」→「ポイント付与メニュー」をご確認ください。
6-2 ポイントの有効期限はありますか?
ポイントは年度単位で管理され、年度末で失効となります。
6-3 ポイントを交換できる時期はいつですか?
ポイントは年に2回交換できます。(10月と2月)日程は以下の何れかの方法で確認可能です。(日程の更新は9月頃の予定です)
@健保HPのMY HEALTH WEBページ
AMY HEALTH WEBサイトの「新着情報」
BMY HEALTH WEBサイトから自身で登録したメールアドレスへ届く「ポイント交換時期のお知らせ」
6-4 貯めたポイントを被扶養者配偶者や他者に譲渡できますか?
ポイントの譲渡はできません。(被扶養配偶者も別のポイント管理となります)
6-5 ポイントをアイテムに交換したところ、「みなし所得」が課されました。
税法上、アイテムの取得が経済的利益とみなされることから、アイテム交換時に経済的利益分の金額を「みなし所得」として計上する必要があります。
※会社からのポイントをアイテム交換した際のみみなし所得処理が必要です。(健保からのポイントをアイテム交換しても、みなし所得処理は不要)
6-6 交換を希望していたアイテムが掲載取りやめになりました。
アイテムは諸般の都合により事前の断りなく、変更・削除される場合があります。ご了承ください。
6-7 交換したアイテムが届きません。
アイテムはアイテム交換を依頼した翌月下旬を目途に発送されます。(Amazonギフト券など、一部商品は即日メールにてギフト番号を通知)
翌月末を超えても届かない場合は、MHWヘルプデスク(03-6256-8819)までご連絡ください。
MY HEATLH WEBヘルプデスク
03-6256-8819 平日9〜18時(土日祝・年末年始を除く)